我が家は私、夫、中学生1人、小学生1人の4人家族です。
一般的に4人家族の食費の平均金額は6~7万円と言われています。
昨年までは家計簿をきちんとアプリで毎日つけていました。
2017年の我が家の食費の推移はこちらをご覧下さい。↓
今年になってから、仕事や家のことが忙しくなり、体調が悪い日も続いたため、家計簿を時々しかつけることができなくなってしまいました。
このままではいけないと思い、先月分の食費をざっと計算してみました。
5月21日から 6月20日までの食費は…
99945円でした。
その前の月は、意識して頑張っていたので、70744円に抑えられたのに、先月は大変なことに!!
1か月の食費を7万円に抑えたいと思っているので、約3万円ものオーバーです…
原因は、自分でもわかっているんです。
1. 病院通いが続き、忙しかったり疲れたりで、お弁当やお惣菜を買う日が多かったこと。
2. アイスや果物をたくさん買ってしまったこと。
3. 子供のお弁当用に 冷凍食品を冷凍庫がパンパンになるまで買ってしまったこと。
4. 水分補給のために、今まで買っていなかったアクエリアスを毎日買ったから。
やはり、自炊をちゃんとしないとこうなってしまいます。
手間と時間をかけて、ご飯を作るということは、家計のためにも健康のためにも、とても大切なことだとわかりました。
今月は目標を決めて節約することを心がけたいと思います。
・作りおきおかずを作れる時にたくさん作って、お惣菜やお弁当をなるべく買わない。
・果物、アイスは週に2回。
・アクエリアスはなるべく買わずに、麦茶を飲む。
・スーパーに行く回数を減らす。できれば週に3回にする。
明日からは この4点を目標にして、節約を頑張ります。
目標を達成するためには、家族の協力も不可欠です。
今ある食材の在庫整理もしながら、節約料理の勉強に励もうと思います!